ウメ

収穫時期4月
ウメ

台湾のウメは主に6品種に分かれ、中部に広がる中央山脈の西側に分布しています。果実の成熟期は毎年3月から5月までです。ウメを食べれば、食欲増進、腹部膨満感の解消、酔い覚まし、乗り物酔い・風邪予防などの薬膳効果があります。またウメは酸度が高く、甘さが少ないため、収穫後に果物として新鮮なまま食べることはほとんどなく、大半は梅漬けなどの砂糖漬け加工品にします。

もっと

スイカ

収穫時期4-8月
スイカ

スイカは甘くてジューシーであり、渇きがいやせる爽やかな味わいで、真夏には最高の果物になっています。更には脂肪とコレステロールがないだけでなく、体に必要な代表的な各種栄養素をほぼ含んでいます。最高の栄養価と清らかさを誇り、一番安全して食べられる食品です。漢方学の学界ではスイカには清熱解暑(体温を下げ夏ばてを防ぐ)、多飲症の治療、利尿、酔い覚ましなどに効果的とされ...

もっと

スモモ

収穫時期5-8月
スモモ

台湾のスモモは約14品種に分かれ、主な品種は赤肉プラムです。栄養素にはナトリウム、カルシウム、リン、鉄分、ビタミンA、C、B1、B2などがあります。果実はハート型で、果皮は赤でわずかに酸っぱさがあります。果肉は血赤色から紫まであり、表面には果粉が鮮明に付着しています。実は一つ一つがぎっしり詰まってジューシーです。色鮮やかで柔らかい果肉が食欲をそそり、甘みの中にも酸っぱさを感じる味わいです。やめられないおいしさのスモモです。

もっと

マンゴー

収穫時期5-9月
マンゴー

台湾のマンゴーには数多くの品種があり、とりわけ愛文芒果(アップルマンゴー)と金煌芒果(キンゴーマンゴー)が最も有名です。肉質が繊細で、実がぷりぷりして、爽やかでモチモチ感があり、味は甘酸っぱく、その比率は黄金レベルだと言われます。栄養素には、果糖、ショ糖などの炭水化物、ビタミン C、ベータカロテン及びカリウムなどの成分を豊富に含み、糖度は約12~15度です。

もっと

ビワ

収穫時期3-4月
ビワ

台湾のビワは成熟期が短く、栽培品種は果肉の色により赤肉と白肉に分けられます。そのうち白肉種は口当たりが優れ、肉質が細く、甘くてジューシーであり、糖質、リンゴ酸、ビタミンA、P、クエン酸、カルシウム、リン、カリウムなどを豊富に含んでいます。ビワの葉は平性で味が苦く、清肺下気(肺などの炎症をおさえ、気を沈める)、咳を治し喉を労わる効果があり、枇杷膏(シロップ)の主成分の一つでもあります。

もっと

イチゴ

収穫時期12月~翌年3月
イチゴ

台湾のイチゴ産地は、「イチゴ王国」として慕われる苗栗大湖郷に集中していますが、台湾各地にも小規模栽培のイチゴ園があります。イチゴは、柔らかさと美しさで食欲をそそり、多くの人から愛される果物の代表格です。果実は柔らかくジューシーで、みなに好かれる甘酸っぱさがあり、濃厚な香りが漂います。そして、糖質、タンパク質、有機酸、ペクチンなどの栄養物質が大量に含まれています。そしてビタミンCはリンゴ、ブドウに比べても高い含有量を誇ります。

もっと

ライチ

収穫時期5-8月
ライチ

台湾の気候は冬・春は乾燥し、夏・秋は雨が多く、ライチの成長に適しています。産地は中南部が中心です。主に、次の品種があります。 玉荷包-これは肉質が繊細で、さくさく感と爽やかな甘さがあり、ほのかな香りと渋みが特徴です。 糯米糍-果肉が厚く、ジューシーで、蜜のような濃厚な甘さが特徴です。 黒葉-果実と種が大きく、肉質は潤いと柔らかみがあって繊細で、香りは濃厚です。 ライチはタンパク質、ビタミン、脂肪、クエン酸、ペクチン及びリン、鉄分など、さまざまな栄養素を豊富に含んでいます。

もっと
TOP